【2022年度】新着情報 おしらせ
ふくやまコーラスフェスティバル<コーラス部>
2023-01-31

1/29(日)コーラス部が
『ふくやまコーラスフェスティバル2022』へ参加しました。
Nコンのステージは経験していますが
審査員と出場する他校の児童の前でしか歌ったことがなく、
審査員と出場する他校の児童の前でしか歌ったことがなく、
初めてのリーデンローズ大ホール…
初めてのお客様がいる中での演奏…
頭が真っ白になるほどに緊張しました。
『いのちの歌』と『二億年ずつ23回』
とても素敵な歌詞なので、
想いが伝わるように一つひとつの言葉を大切に
発音に気をつけて一生懸命に歌いました。
ホールの後ろの人たちにも声が届けられるように
みんなで心を一つにして歌いました。
「『いのちの歌』は大好きで
竹内まりやさんの歌としてよく聴いていたけれど
子どもの素直な声も素敵で、感動し、涙しました。」
子どもの素直な声も素敵で、感動し、涙しました。」
という感想をいただきました。
歌詞にある「人々のあたたかさ」を感じました。
いつも見守ってくださっているみなさま
ありがとうございます。
寒い朝
2023-01-26
寒い朝です。
登校してすぐ
イエスさまの像の前に張った氷を見つけて
バリバリ割って遊んでいました。
「松ぼっくりが一緒に凍ってるよ!」と
見せてくれました。
寒さに負けず
子どもたちは元気いっぱいです。
表彰式
2023-01-23
今朝の訓話朝礼は
『全国書画展覧会』の表彰式でした。
〈画の部〉
筆都大賞 1名
筆都大賞 1名
特選 9名
〈書の部〉
特選 7名
を表彰しました。
一人ひとりの作品の写真が入った賞状をいただきました。
おめでとうございました。
書き初め展
2023-01-14
書き初め展を開催しています。
1/13(金)、14(土)と
多くの方にご来場いただき
児童の力作を褒めていただきました。
1/16(月)はいよいよ最終日。
9:00~12:00に
体育館にて開催しています。
体育館にて開催しています。
3学期始業式
2023-01-07
校歌を歌いました
校長より
迎えにきたお友達と教室へ
3学期が始まりました。
始業式はズームを使って各教室で行いました。
校歌を3番まで歌い
始業式はズームを使って各教室で行いました。
校歌を3番まで歌い
校長の話を聞きました。
卯年の今年は
『うさぎののぼり坂』のことわざのように
特に自分の得意なことを伸ばしていくことに力を注ぎ、
たゆまず努力を積み重ねましょう。
そして今年は小学校創立60周年を迎える記念すべき年です。
『われらみなきょうだい』
『光の子としてあゆみなさい』
という、暁の星小学校の大切な言葉をいつも心に、
どんな言動が神様のみ心に添うことになるのか考えて行動しましょう。
3学期は1年のまとめの学期であると同時に
次の学年への準備の学期です。
特に6年生はよい伝統を下級生へ伝えることを心がけ
次の学年への準備の学期です。
特に6年生はよい伝統を下級生へ伝えることを心がけ
小学校生活の締めくくりをしましょう。
というお話でした。
その後、今学期から仲間入りした4人の転入生の紹介がありました。
というお話でした。
その後、今学期から仲間入りした4人の転入生の紹介がありました。
早く暁の星での生活に慣れて
楽しい学校生活がおくれますように。
楽しい学校生活がおくれますように。
冬休みですが…
2022-12-23
今日から冬休みですが
補習のために登校した1,2年生が
補習のために登校した1,2年生が
雪がちらつく運動場で
元気に縄跳びをしていました。
音楽室ではコーラス部が
1/29の『ふくやまコーラスフェスティバル2022』へ向けて
練習をしていました。
クリスマスミサ
2022-12-22
3年ぶりに全員が体育館へ入り
フレデリック神父さまをお迎えして
クリスマスミサを行いました。
今年のクリスマステーマ
『平和への道 心をこめて one heart!』のもと
『平和への道 心をこめて one heart!』のもと
各学年の代表が神様への祈りをお捧げしました。
全員が心をひとつにして、祈り、歌い
温かな気持ちが体育館いっぱいに広がりました。
今日のこの時間が、明日の平和へとつながりますように。
暁の星小学校にとって、
とても大切な行事だと改めて実感しました。
クリスマスに向けて⑤
2022-12-21
いよいよ明日はクリスマスミサと終業式です。
前日の準備では
5年生が会場のセッティングや
校内の清掃などを行いました。
明日のミサでは
明日のミサでは
イエス様のご誕生をみんなでお祝いし
『平和への道 心をこめて one heart!』のテーマのもと
クリスマスまで歩んできた想いや活動を
神様にお伝えします。
クリスマスに向けて④
2022-12-20
廊下
ステンドグラス(6年生作)
6年生教室
6年生教室
5年生教室
5年生教室
5年生教室
階段の掲示板(報道部作)
6年生教室の前の廊下には
ステンドグラスが飾ってありました。
6年生は暁の星小学校で迎える最後のクリスマス。
一人ひとりが自分にできることを考えながら
クリスマスを迎える準備をしています。
クリスマスを迎える準備をしています。
22日には3年ぶりに全校そろっての
クリスマスミサが行われます。
クリスマスに向けて③
2022-12-19
ホール
家庭科クラブと報道部による飾り
4年生教室
4年生教室
階段
3年生教室
3年生教室
3年生教室
校内を歩くと
クリスマスを迎える飾りつけが
目を楽しませてくれます。
ホールの
家庭科クラブと報道部のコラボレーションの飾りつけは
平和を願い、クリスマスに向けて自分のできることを考える
コーナーになっています。
各教室でも工夫を凝らした
飾りつけが完成しています。
いよいよ今週末はクリスマスです。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (31~40/77件) |