給食ブログ
安心・安全・美味 暁の星保育園の給食
・乳幼児期の食習慣は生涯を通して健康に生きるからだを作る基本です。暁の星保育園では、子どもの元気を育てる基本に位置する「食」をすべての活動の源となる大切なものと認識し、安心安全、美味しい給食の提供をしてまいります。
・食材については地産地消、化学調味料を使用せず、全て手作りで、旬を味わうバランス重視の和食中心メニューを提供し、子ども達の食に対する意識を育みます。
・旬の時期には子ども達に活動の中で給食に使う豆のさやむき、とうもろこしの皮むき、玉ねぎの皮むきなど季節の食材に触れることを大切にしていきます。
ブログ
七夕会
2022-07-07
今日は七夕会があり、給食も七夕メニューでした。
そうめんの上に、星形の人参と輪切りに切った星形オクラ、
錦糸卵を天の川に見立て飾りました。
「お星さま人参だね~」「つるつるそうめん美味しいね」おかわりも沢山して
おなかいっぱいになりました。
お部屋には七夕飾り、いろいろな願い事が書いてありましたね

みんなの願い事叶うといいですね
7月 クッキング
2021-08-03
2歳児さん 五人でピザ作りをしました。
七夕会
2021-07-06
今日は保育園行事七夕会。給食はそうめんでした。
「天の川に見立てて食べる」という説がありますが、中国から伝来してきたもので、当時食べられていたのは「索餅(さくべい)」という麵料理。小麦粉と米粉を混ぜて作る麺だったといわれます。中国の故事で、索餅を供えると流行病にかからないという言い伝えがあり、それにあやかって、七夕の行事食として根付いてきました。病気知らずの夏を過ごせまように。皆の笹に飾った短冊の願い事が叶うといいですね
お弁当日
2021-04-28
新年度が始まり一ヶ月。新入園児の子ども達もすっかり園生活に慣れて給食も皆で楽しく食べられるようになりました。4/28(水)は親子遠足を予定していましたが、新型コロナウイルス蔓延防止の為中止となりました。
保育園で少しでも遠足気分を味わおうと、給食をお弁当パックに詰め、散歩に出かけた後で皆で食べようと計画しましたが、あいにくの雨でしたのでお部屋で食べました。いつもの給食と違うお弁当に大喜びでパクパク楽しく食べることができました。お楽しみで園長先生よりりんごジュースとラムネもいただきました。