本文へ移動

最新情報(2016年度以前)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第57回卒業式を行いました。

2011-03-01
カテゴリ:高校
卒業名は「恵みの会」です。
 
  朝廣校長と石井理事長からは、イザヤ書43章「わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」を引用して、周囲に、そしてあなた自身の能力、タレントとして神の賜物が満ちている、神は越えられない試練はお与えにならない、神があなたといつもともにいるように、暁の星は、悲しいとき、嬉しいとき、いつでも扉を大きく開いてあなたを待っているという言葉が贈られました。
 
  在校生代表の宇田さんからの「先輩方に神様からの恵みが絶えずありますように、そして先輩方がその恵み他者に注ぐ素敵な女性になられるようにと祈っています」という送辞に対して、卒業生代表の佐藤さんからは、6年間共に過ごしてきた友だち、家族、先生への感謝の言葉とともに、「感謝の心を忘れないようにしてください」との答辞がありました。
 
  カトリック広島教区三末司教様、福山暁の星女子中学・高等学校保護者会柳本会長、福山暁の星小学校東定校長の臨席を賜りましたこと、また多くの保護者の皆様が6年生を見送ってくださいましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

> 行事のページへ

「高校弁論大会」がありました。

2011-02-24
カテゴリ:高校
  生徒全員が自分の考えを文章にし、クラス内で発表してきました。今日は各クラス代表が講堂で発表してくれました。
 
  ホームレスのために夜回りに参加したこと、若者が外見での先入観に反して、おじいさんを助けていたところを見たこと、自分のおじいさんの生き方をそばで見てきたこと、姉が自分の理不尽な不平不満を黙って受け止めてくれたことなどの体験や、「あなたの命が残り24時間だったら」、「朝起きた時に食べるものも飲むものも、毛布も家もなかったら」、赤塚不二夫の「これでいいのだ」、セヴァン・スズキの環境サミットでの発言といった言葉から、自分の生き方や将来、世界のあるべき姿について真摯に考えていました。

1年生の「学習発表会」、2年生の「保護者会」がありました。

2011-02-19
カテゴリ:中学
   
1年生は、音楽の時間に作ったクラスの歌、家庭科の時間に作ったエプロン、GUの時間に作った英語劇の発表を行いました。
2年生は、授業参観、講演を行いました。
保護者の皆様、ありがとうございました。

「予餞会」がありました。

2011-02-17
カテゴリ:高校
卒業式を前に、6年生に対する感謝の気持ちを音楽、ビデオレター、ダンス、コントなどで伝えました。最後は、在校生全員(高校生)で「ゆず」の「From」を合唱をし、拍手と花吹雪で6年生を見送りました。
6年生の教室にはカードが置いてありました。

「コミュニケーションコンテスト」がありました。

2011-02-16
カテゴリ:中学
G.U.( グローバル アンダースタンディング )という授業を通して選ばれた1年生から3年生のクラス代表が英語でのコミュニケーション力を競いました。楽しい雰囲気の中、英語でのさまざまな質問に対して、英語で元気に答えていました。
学校法人 福山暁の星学院
〒721-8545
広島県福山市西深津町三丁目4番1号
TEL.084-922-1682(学院直通)
FAX.084-925-1533(学院直通)
※ 個別のお問い合わせについては
下記までお願いいたします。

(中学・高等学校)
TEL.084-922-1682
(小学校)
TEL.084-923-5264
(幼稚園)
TEL.084-923-4244
(保育園)
         TEL.084-982-6815
 
TOPへ戻る