本文へ移動

校長先生のお話

一学期終業式 式辞
2020-08-05
 今学期の終業式は,放送で行いました。その挨拶文をお知らせいたします。
 
 今年の一学期は,新型コロナウィルス感染症の前に一か月強の臨時休業を余儀なくされ,様々な行事や大会等が中止あるいは延期され,皆さんの活躍の場も制限されてきました。また,臨時休業中の授業補填として,平日中学7時間,高校8時間,土曜5時間授業として,さらに夏季休業短縮による授業日設定でほぼ補填できました。
 皆さんは,まさに,「艱難と忍耐」を強いられる生活でしたが,見事に乗り切ってくれました。感謝いたします。
 しかしながら,昨日も,全国で1035人の感染者が報告されています。とりわけ,東京・大阪・愛知等での感染拡大は,極めて深刻な状況です。本市においても小学校児童への感染が報じられる等,予断を許さない状況が続いています。
 こうした情勢も踏まえ,これから11日間の夏季休業となりますが,新しい生活様式や国・県の要請事項等にも留意しながら,うつらない,うつさない行動,すなわち感染症から身を守る行動,高齢者等への感染を防ぐ行動に努めてください。
 改めて,「感染防止の3つの基本」を確認しておきます。「①身体的距離の確保
②マスクの着用 ③手洗い」です。専門家会議では,その実践例として,次の6点を示していますので,併せて紹介しておきます。
 • 人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空ける
 • 遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ
 • 会話をする際は可能な限り真正面を避ける
 • 外出時、屋内にいるときや会話をするときは症状がなくてもマスクを着用
 • 家に帰ったらまず手や顔を洗う できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる
 • 手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)
 
 こうした感染症への対応が強く求められる中での夏季休業となりましたが,明日,8月6日は,私たちが決して忘れてはならない原爆の日を迎えます。今年は,昨年11月,広島・長崎の被爆地を訪問されたローマ教皇フランシスコから次のようなメッセージが広島県に寄せられました。「人命と財産の破壊について見つめなおすことができた」と振り返り,「平和と繁栄を築くためには,最も強力で破壊的な核兵器を廃棄しなければならないことは,かつてないほど明らかです。被爆者の方々の叫びが現代と次世代の人々に警鐘を鳴らし続けるものとなりますように」とインパクトのある力強いメッセージを届けられています。なお,オバマ前アメリカ大統領や海外著名人からもメッセージが寄せられたとのことですので,内容について新聞やウエブサイト「国際平和拠点ひろしま」等で確認してみてください。
 広島への原爆投下から75年,「核兵器のない時代」の実現を私たち人類の手で成し遂げなければなりませんが,まだまだ見通せない世界情勢が続いています。広島に住んでいる私たちだからこそ,核兵器のない平和な社会の実現に向けて,発信し続けて行きましょう。皆さんも,平和について考える夏にしてください。
 さて,6年生の皆さん,二転三転した大学入試の方向性ですが,やっと全貌が見えてきました。来月からは,多くの大学の出願も開始されます。ただ,感染症の影響もあり,個別入試の方針をこれまでと大きく変更した大学もありますので,志望校の動向等について,よく調べておくことが大切です。不明な点やはっきりしないことは,曖昧にせず,必ず学年主任や担任・進路指導の先生等に相談してください。短い休業期間となりましたが,時間を有効に使い効率的に受験勉強を積み重ねてください。
 全校生徒の皆さん,今春卒業した生徒の中には,感染症の影響で,未だ大学での授業が開始されないため,オンライン授業を受けている人が何人もいます。大変な一学期でしたが,学校へ登校することができることに感謝するとともに,これまで,何気なく過ごしてきた学校生活の有難さに思いをはせてください。
 私は,こうした状況の中におかれ,次の言葉が頭をよぎりました。
 「人のお世話にならぬよう 人のお世話をするよう そして報いを求めぬよう」
 これは,明治から大正にかけて活躍し,関東大震災後の東京の復興に尽力したことから東京復興の父とも言われた後藤新平のことばです。
 多くのユダヤ難民を「命のビザ」で救った杉原千畝も,この後藤新平の言葉に感銘を受けた一人でした。彼は,切迫した難局場面でも,ヨーロッパを脱出し日本を通過するビザを発行し続け6000人の命を救いました。
 この言葉は,「自助,互助,自制」を表わしていますが,本校で大切にしている「奉仕の心」の本質を表わしている言葉といっても過言ではありません。皆さんも,この言葉を大切にしながら,友との学校生活を送ってください。そして,友と一緒に過ごすことができる学校生活に感謝するとともに,うつらない,うつさない行動に努めてください。何気ない日常が一刻も早く戻ることを祈っています。
 全国的に厳しい暑さも続くようです。熱中症にも十分注意しながら過ごしてください。
TOPへ戻る