本文へ移動

新着情報 おしらせ

暁の星小だより最新号
2024-11-01
カテゴリ:お知らせ
注目
保護者のみなさまへ
暁の星小だより【第7号】11/1発行を保護者専用ページにUPしました。
メンバーIDとパスワードで専用ページにお入りください。
プリエール(研修旅行)3日目〈6年生〉
2024-11-01
カテゴリ:行事,高学年
﨑津教会
慈恵病院にて
慈恵病院にて
3日目は
天草の﨑津集落へ向かいました。

出発の直前まで降っていた雨もあがり、
﨑津教会や集落を見学しました。

その後、熊本市の慈恵病院へ向けて出発。

慈恵病院では、一つの命が誕生するまでのお話を聞き
奇跡の命の大切さ、尊さについて学び、考えました。

第56期生のプリエールは心配していた雨の影響も少なく
全員が無事に元気で帰ってくることができました。

見守ってくださっている神様
プリエールでお世話になった方々
旅の無事を祈ってくださっていた家族のみなさま…
すべての方々に感謝いたします。






プリエール(研修旅行)2日目〈6年生〉
2024-10-31
カテゴリ:行事,高学年
平和を求める祈りを捧げました
原城跡
原城跡
天草キリシタン館
2日目は
長崎市を出発し、天草に向かいました。

雲仙では、雲仙地獄殉教の地、雲仙温泉、原城跡を見学。
フェリーで天草へ移動しました。

天草では、天草キリシタン館を見学しました。

長崎、天草地方に残る潜伏キリシタン関連の遺跡をめぐり
日本におけるキリスト教の歩みと
その教えを大切にした生き方について
現地の方からお話をしていただき、学ぶことができました。

お天気は曇りでしたが、気持ちよく過ごし2日目を終えました。

明日は、﨑津集落の見学のあと
長崎県を後にし、熊本県へ向かいます。



プリエール(研修旅行)1日目〈6年生〉
2024-10-30
カテゴリ:行事,高学年
西神父さまのお話
爆心地公園
浦上天主堂
二十六聖人殉教の地
大浦天主堂
一日の振り返りをしています
6年生がプリエール(研修旅行)に出発しました。

1日目は
福山駅で出発式を終え、新幹線で新鳥栖駅へ
新鳥栖駅からバスで長崎市内へ

長崎南山中学・高等学校を訪問し、西神父さまから
これから生きていく上で大切にしてほしいことをお話していただきました。

その後、爆心地公園、平和祈念像、如己堂、浦上天主堂を回ったあと
二十六聖人殉教地、大浦天主堂…とめぐりました。

56期生プリエールのテーマは
『みんなで伝えよう 命の大切さ、本当の平和の意味を』
訪問した先で、心をこめて祈りや歌を捧げ
テーマについて考えながら過ごしています。

明日は、雲仙、天草へ向かいます。



暁の星まつり⑤
2024-10-26
カテゴリ:行事
軽食コーナー(焼きそば、カレー、ロコモコ丼など)
高齢者疑似体験
工作(レインボースティック)
5,6年生は係の仕事もがんばりました
ごみの分別もしっかりと
けん玉パフォーマンス
車いす体験
6Aおみこし
5年生が太鼓と掛け声で盛り上げます
6Bおみこし
暁の星まつり④
2024-10-26
カテゴリ:行事
同窓会コーナー
けん玉体験コーナー(同窓会)
ストラックアウト
係のお仕事中
ガチャガチャ 何が出るかな
恐竜出現!!
同窓生もお手伝い
手作り作品、制服リユースコーナー
シンボルマーク展示
暁の星まつり③【児童作品展】
2024-10-26
カテゴリ:行事
児童作品展
体育館では、児童の図工科の作品を展示した
『児童作品展』を開催しました。

版画作品、陶芸作品…
各学年がそれぞれのテーマに沿って作り上げました。


暁の星まつり②【児童作品展】
2024-10-26
カテゴリ:行事
児童作品展
体育館では、児童の図工科の作品を展示した
『児童作品展』を開催しました。

児童の力作を多くの方に褒めていただきました。

暁の星まつり①
2024-10-26
カテゴリ:行事
伝統文化クラブの触れ太鼓
シンボルマーク表彰式
こどもの国でお買い物
東工大OBによる理科教室
ゲームコーナー
入口でお客様をおでむかえ
紙ヒコーキワークショップ
円ブリオコーナー
工作(スライム作り)
カリタスコーナー(クリスマスカード作り)
暁の星まつり当日の様子をご紹介します。

5年ぶりの一般公開で、たくさんの方々にお越しいただきました。

保護者会のみなさんのおかげで
楽しいイベントや美味しい食べ物がいっぱいのおまつりになり
子どもたちのうれしそうな声や笑顔があふれた一日になりました。

準備してくださった保護者会のみなさま
ご協力いただいた同窓会、円ブリオ、東工大OBのみなさま
本当にありがとうございました。





暁の星まつり〈準備編〉おみこし飾りつけ
2024-10-25
カテゴリ:日々のできごと
6年生がおみこしの飾りつけをしました。

1年生が作った輪かざり
2年生が作った折り鶴
3,4年生が作った花
6年生が書いたスローガンを組み合わせて
A組、B組それぞれで飾りつけました。

おみこしの準備は完了。

今日は明日の本番に向けて、午後からみんなで準備します!


TOPへ戻る