本文へ移動

避難訓練

2024-12-18
カテゴリ:幼稚園行事
 12月17日に避難訓練を行いました。
   今回は北消防署より5名の消防士さんに来ていただき、消火訓練をしたり、お話をしていただいたり、消防車と写真撮影をしたりしました。
 10時半に火災ベルが鳴り、子ども達は一瞬こわばった表情になりましたが、放送やクラスの先生のお話をよく聞き、第一避難場所へ避難することができました。この日は火災の訓練だったので、ハンカチを口に当てて「あらいぐまのポーズ」をしました。避難訓練で大事な言葉「おかしも」も子ども達はよく覚えていました。
  「火事だー!!」子ども達の声に合わせて、水消火器を使って先生10名が火の絵が描かれている的に水をかけ、消火訓練をしました。うまく的に水が当たると的が倒れ、「消火成功」という文字が見え、子ども達は大喜びでした。火事を見つけたら大きな声で「火事だー!!」と叫び、近くにいる大人に知らせることを教わりました。
 最後に、各クラス1名子ども用消防服とヘルメットを着用し、クラス写真を撮りました。とってもかわいい消防士さんに大変身!敬礼をして「はい!チーズ!!」
 北消防署のみなさん、来てくださってありがとうございました。
TOPへ戻る