弁論大会
本校では、論理的に物事を考えたり筋道を立てて分かりやすく伝えるなど、「言葉の技術」の習得を目指して『Language Arts』(言語教育)を実践しています。
その活動の一つとして、毎年、中高それぞれで「弁論大会」を実施しています。中学・高校の各クラスから選ばれた代表者の発表があり、自分の意見や考えなどを心を込めてみんなに伝えてくれました。
その活動の一つとして、毎年、中高それぞれで「弁論大会」を実施しています。中学・高校の各クラスから選ばれた代表者の発表があり、自分の意見や考えなどを心を込めてみんなに伝えてくれました。
中学弁論大会
2025年2月6日(木)
〈1年生(中1)、タイトル〉
・年齢関係なく笑顔になろう!
・大切なつながり
・共に認め支え合う社会に向かって
〈2年生(中2)、タイトル〉
・おにぎり弁当から考える命の大切さ
・日本のお葬式と地球温暖化
・食べ物の背景
〈3年生(中3)、タイトル〉
・最強の武器
・真の平和教育とは
高校弁論大会
2025年2月10日(月)
〈4年生(高1)、タイトル〉
・互いを尊重し合える社会のために
・「食」に対する意識を上げる
・日本の電気
・半径5メートルからの多様性
〈5年生(高2)、タイトル〉
・消費者としての責任
・地方での男女の社会的地位について
・3時間14分の裏側
| 2024年度 年間行事 |